『能登吟熟いしり』
いしりとは・・・・
魚醤は大豆醤油誕生以前からの発酵調味料。魚介から作られるお醤油です。石川県の能登半島に古くから伝わる『いしり』は、イカからつくる日本三大魚醤の1つ。能登では四季に応じて食べるふるさとの味です。
大豆醤油との違い
より多くの旨味成分を含みます
大豆醤油の約1.5倍の遊離アミノ酸を含みます。
大豆醤油がグルタミン酸ナトリウムを主体とする比較的シンプルな旨味であるのに対 して、「減塩 能登吟熟いしり」は各種アミノ酸の複合的で奥行きのある味わいが特長です。
一般的な大豆醤油より低い塩分濃度です
大豆醤油の約16%の塩分濃度に対して、「減塩 能登吟熟いしり」は13〜14%です。 旨味成分は大豆醤油の約1.5倍ありますので 少ない使用量で十分な旨味が得られます。このため塩分を控えたい方にもおすすめです。
旨味が足りないなと思ったら、「減塩 能登吟熟いしり」を一振り。奥行きのある旨味がお料理をさらにおいしくします。
・原材料/いか・食塩・焼酎
・容量/120ml
・塩分/14%
・保 管/直射日光を避け常温保存(開栓後は冷蔵庫)
【使い方】炒め物(野菜炒め・チャーハン・焼きそば・パスタ等)に少し加えたり、鍋のだしに少し加えるだけで旨さがぐっとまします。煮物やお漬物にも利用できます。
商品番号 |
0005 |
商品名 |
減塩 能登吟熟 いしり |
販売価格 |
525円 |
メーカー |
有限会社 ジュエイ商事 |
在庫 |
    |
|